スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2012年11月13日

とある・・若夫婦の会話♪

ダイソーへ・・
店内は華やかな、クリスマスグッズがたっくさん!shine

その前に、仲良くしゃがみこんで熱心に話し込んでる若いご夫婦。。

 「玄関にはさぁ~これば、廊下の壁にはこがんかとば・・飾りたかとさぁ~」
                (伊万里弁です~・・)

・・と、目をキラキラさせながら、自宅のクリスマス・ディスプレイの考案を話し続ける・・



     旦那様!

その、お隣で、一歳くらいの女の子を膝に乗せ、
ただ・・うんうん・・と頷いてらっしゃる奥様!

いつまでも、聞き耳立ててるわけにもいかず・・
自分の買い物へ・・

再び、その場所へ・・
まだ、物色中~・・

通り過ぎる時に聞こえてきた・・旦那様の一言!

 「あっ・・ネェ~・・こいもこうて(買って)よか?

      可愛らしい~ご夫婦でした・・heart




          我が家も・・ちょっとだけ・・クリスマスモード♪  


Posted by KANAKO  at 22:14Comments(0)

2012年11月13日

*かりん*・・のハチミツ漬け〜♪

*かりん* を、生まれて初めて買いました。

          甘〜い香りを漂わせてる黄色い外皮
うささんに・「生では食べれないよ〜」・・と教えてもらわなかったら・・

   食べてたところでした〜。(おバカです・・)

生で食べると、青酸中毒になったり腹痛を起こしたりするそうです。

・・で、もっとも簡単にできるハチミツ漬けに・・


甘い香りや見た目と違い・・実が硬いこと・
人参・かぼちゃ・・なみに切り辛かった〜・・

皮を触った手はぬるぬるします・・これがいいのかも・・

           薄くスライスして、ハチミツに漬けるだけ・・
時々シャッフルして、2ヶ月ほどそのままで・・scissors

   風邪の特効薬!・・の出来上がり。

特に、のエキスは喉に良いそうです〜・・


なのに〜・・・レシピをおおざっぱにしか見てない私!

       種は捨ててしまいました〜(もったいない・・sad)  


Posted by KANAKO  at 11:35Comments(0)

2012年11月12日

固め?・・それとも柔らかい方が好き?

先日帰省した叔父は、母様の実弟・・・で・・

いつも、お野菜を持って来てくださるのは、
母様の妹、私と、歳はさほど離れていない叔母上のご主人様。happy01

その叔父の出身地が長野県なので、
  葡萄・に・・季節の果物を頂きます~。present

今の季節だと・・



                 りんご~
手前の私が買ってきたりんご・・に、比べて大きい!
もちろん、最高に美味しい~♪

これは、「ふじ」apple
そして・・私が好んで食べるのも・・「ふじ」

ちょっと固めの、シャキシャキ感が好きです。

柔らかめが好き♪・・という方もいらっしゃいますね~
  我友、やっこ嬢が、柔らかい派!

少々、すっぱくても・・硬い食感が良い~
  ・・・だから・・ではないでしょうが・・

      煮たりんご・は・・・・食べれません!  
タグ :りんごふじ


Posted by KANAKO  at 19:07Comments(0)

2012年11月11日

バター風味の高級パイの美味しい~こと♪

叔父からの東京土産♪present

      銀座に本店がある、明治40年創業の老舗・・「清月堂」さんのお菓子!

しおりに掲載してあるお菓子の種類は、小豆を用いた和菓子がほとんど・・

  その中でただ一つ・・

銀座らしいモダンなお菓子を~と考案して誕生した・・

 その名も・・「銀座だより」
栗餡をしっとりパイ生地で包んで焼き上げた・・





         栗のつぶつぶが入ってる餡もそれは美味しい~んですが・・
バター風味の外側ののパイ・・これがたまらなく・・美味~!

昨夜、一つ食べて・・あぁ~・・もう一つ・・

  葛藤の末・・・・・・・・・

     どうしたでしょう~~(笑)

  


Posted by KANAKO  at 21:05Comments(0)

2012年11月10日

お食事処・・「とき里」さん★

今年、82歳になる、東京の叔父が同窓会のために帰省!

来るたびに、「高齢になったので、今年が最後」・・といいつつ・・
まだ、続いてる同窓会・・・次回も開催されると良いですね~

・・で、今回も夕食を「とき里」さん・・で

前回、私一人、送れての参加だったので、
ほとんどの料理は原型を留めず・・写真も撮れず・・・sad


   今回は・・(全部は無理でしたが・・)

     一番先にやってきたのは・・ひれカツ用の、ごま・からし・ソース・
             (ごまを擂って、自分で作ります。)       

      呉どうふの揚げだし!(半分食べた後・・きたなくてすみません!)
普通の豆腐は食べたことありましたが・・これは初めて・・すごく美味しいです~

            とき里サラダ。

            牡蠣のフライ!
みなさん、、美味しそうに頬張ってました~up
残念ながら、私は食べれません!sad

        ・・これを食べる・・と固く心に決めてた・・お蕎麦!

        とき里名物・・「お漬物」

             デザート!
杏仁豆腐・オレンジシャーベット・卵のプリン・・フルーツ杏仁豆腐・・などなど・・
 杏仁は甘さ控えめでしたが、プリンはかなり甘め・・どちらも美味かった~heart

大人数だと、少しずついろんなお料理が食べれて、いいですね~♪

ただ・・・92歳の母様・10歳違いの弟君・・の言動に振り回されて・・
  食べた気がしなかった・・のも事実です~(笑)sad  


Posted by KANAKO  at 20:41Comments(0)

2012年11月09日

醤油・マヨ・・も、美味しい~よ~♪

肉厚・モコモコ椎茸!

また新しい食べ方を教わりました~♪scissors
 (もちろんお料理上手なご近所さん・・に)

醤油とマヨネーズを混ぜ、
 椎茸の裏・表にすりこませ・・
    30分ほど、待機!

後は、フライパンでこんがりと焼くだけ・・
マヨネーズの油分があるので、油はひきません・・!

バター焼きも美味しいけど、これもかなり・・いけますよ~♪

実は私、数年前まで、全く椎茸は食べれなくて・・
どんなに細かいのも、綺麗にお皿の淵へ追い出してました~。。sad

それが、今では・・毎日でも。。
 歳取ると、好みが変わるって本当ですね!

さて・・今宵もかぶの酢の物・・2回目の挑戦!

昨日は、かぶを厚く切りすぎました~。。
今回は、薄くスライスして・・見た目はかなり
お味も・・昨日よりは・・上向き・happy01

だけど~、なにか一味足りない!(それが・・わからないdown(涙)))

            焼きたて・・熱々~で・・

            今日は、完食できたので、良しとしよう~  


Posted by KANAKO  at 22:12Comments(0)

2012年11月08日

置き逃げ「うさおでん」と筑前煮★

昨日は、うささんが、玄関に置き逃げ(笑)してくれた・・おでんheart

        たっぷり煮込んである、トロトロの大根に椎茸!

         さらに・お料理上手なご近所さんからの・・

   サトイモ・レンコン・椎茸・人参・・とお野菜がたっぷりの、「筑前煮」            

             頂き物で・・またまた、豪勢な夕食に・・heart

二人分には多すぎる量のおでんだったので、今日は・・

            お餅を買ってきて、「お雑煮」・・に・・

もとが美味しいおでんだったので、、私にしては・・上出来!

そして~

先日のかぶの酢の物がとっても美味しかったので、
私も、かぶを買ってきて、お料理上手なご近所さんに教わった通りに作ってみました~。scissors

簡単そうだったので、多分、大丈夫・・それなりに、食べれるだろう~・・
  なんて、思ってました・・

・・・・・・想像絶するくらい・

            まずかった!

まだ、一回目・・美味しくできるまで・・挑戦あるのみ!punch

         チラッ・・とみえる・・ヒラメのお刺身・・もちろん美味でした~paper  


Posted by KANAKO  at 23:45Comments(0)

2012年11月08日

3600円?お断りさせてもらいま〜す★

PCの回線を光ファイバーに変更されませんか?
  ・・の勧誘の電話はちょいちょいかかってきてましたが・・telephone

今回は、固定電話を光へ・・の、勧誘が・・

メリットは?
全国何処へでも、三分、7,8円?(だったかなぁ〜あやふやですみません。。)
・・と、お安くなるそうです。scissors

昔は、福岡の友人との長電話をしょっちゅうしてたので、
月に2.3万・・なんて電話代もありましたが・・coldsweats02

最近は、携帯電話・メール・・等で、ほとんど固定電話は使用しなくなりました。
生徒との連絡もメール中心になりましたし・・

・・で、その方がおっしゃるのには・・
普通の家庭の月額の電話代は、2000円〜3000円くらいが平均らしいです。

我が家も、それくらい!

なのに〜・・・基本料金を尋ねたら・・

なんと・・ 3640円!
え〜〜でしょう〜?

いくら、通話料金がお安くなっても、
 基本料金が月額より高いなんて・・
平均的月額の家庭は、まず、光回線 への変更はしないと思うけど・・・

  もちろん、お断りしました・・・sad



               深い紫のペチュニア♪
どうしてもこの色が欲しくて、夏の終わりに100円で買ってきた小さい苗が・・
     綺麗に、咲き誇りました〜  


Posted by KANAKO  at 11:39Comments(0)

2012年11月07日

ついに・・見たっ・・寝姿★

空き部屋居候ニャンの母ネコ・黒ピー嬢!

私がドアを開けると、サッ~と姿を隠すか、
鋭い目線で私を睨みつけるか・・なので、

熟睡してる姿はまだ、見たことがありません~despair・・でした。。。

・・・が・・・

フカフカソファーで気持ちよかったのか・・



         写真撮ってる間も、熟睡中・・sleepy(左上のニャン)
                黒ニャンはいつも、リラックス状態!happy01

なでなで・・したかったけど、近寄ると起こしそうだったので、断念!
 (絶対に無理だけどね・・・)

        この調子で、心・開いてくれるといいんだけど・・・  
タグ :居候ニャン


Posted by KANAKO  at 21:36Comments(0)

2012年11月06日

柚子を使ったお料理・二品~♪

棘と戦いながら収穫した柚子・
 今年は、皮は剥いて冷凍保存!

実は・・



            搾って瓶詰めにして、これも冷凍保存!
  これで、柚子がなくなる季節になっても、大丈夫!scissors

   そんな、柚子を使ったお料理二品!

             サトイモの「ともあえ」
サトイモをのばしてペースト状態にし、
春菊・人参を混ぜて、
柚子・味噌・ゴマ・お砂糖・・で味付けしたお料理!

  
             かぶのお酢の物~

はい!・・ご想像通り・・
お料理上手なご近所さんによる料理です!

 「K先生は、絶対に作らないと思って・・」

ピンポーン・・作れません!despair

柚子の香りの、酸っぱ過ぎず・甘過ぎず・・絶妙なお味のかぶ!
ヘルシーで、身体に良く、そして春菊が美味しく食べられる「ともあえ」
   (初めて耳にした名前でした~)

最近の我が家の食卓は、料亭さながらに、賑わってます~。happy01


   


Posted by KANAKO  at 23:38Comments(0)