2011年07月04日

へぇ~そうなんだ・・と思う和食のマナー!

凄い雨でしたね~・・typhoon
車の乗り・降りだけで、びっしょりになってしまいました~もう少し、梅雨空族きそうですね~rain

最近、和食のマナー・・というコーナーにはまってまして・・

洋食は、わりと気にしていろいろ学びますが・・
和食って、ちゃんと学んだことがない私です。。。
・・とは言っても、日本人ですので、お箸さえちゃんとつかえれば・・そう不便はないですものね!

和食の懐石料理などの、蓋付きの器・・
この、を何時開けるか・・

ざっと・・ご飯・汁物・煮物・茶碗蒸・・と思いつきますが・・

     食べる時にそれぞれ開ける・・    
    B
 最初にぜーんぶ・・開けておく・・

2択でしたけど・・どちらだと思いますか~?



答えはでした。。
   (茶碗蒸など、冷めちゃいそうですけど・・・)


いつも、へぇ~~そうなんだぁ~・・と唸って観ております。。。

へぇ~そうなんだ・・と思う和食のマナー!











Posted by KANAKO  at 22:11 │Comments(4)

この記事へのコメント
僕は箸も鉛筆持ちです

直せないんですよね〜

気になってるけど…

努力が凄いと思います
Posted by たんたん at 2011年07月04日 23:04
そうなんですね~
先に全部開けるんですか!

勉強になりました。
Posted by バートバート at 2011年07月05日 07:07
そうなんですね~
初めに全部開けるんですか?
冷めちゃいそうだしがッついているような気がする(笑)

勉強になりました\(^o^)/
Posted by ぱんだ at 2011年07月05日 08:44
☆たんたんさん~

あぁ~~・・私もお箸の持ち方・・実をいうと変なんです。。
直す努力もせぬまま・・この歳になってしまいました~(涙)

努力・・ぜんぜんしてません・・・お恥ずかしい~^^:



☆バートさん~

洋食と違って、和食のマナー・・ってそう知られてませんよね~
なので・・はじめに全部、蓋とってしまうと・・
反対に・・えっ・・・と思われそう?!・・・



☆ぱんださん~

↑↑・・・ほんと・・・なんかがっついてそうよね~(笑)

和食のマナーって
えっ・・・と思うことが多いよ!!
Posted by KANAKOKANAKO at 2011年07月05日 14:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。