2011年07月04日

朝顔の敵・フー虫・・?

相変わらず、ムシ・ムシ・・と暑いですけど温度はやや低め・・・・
  霧雨の中庭をぐるりと回るには、ちょうどいい・・涼しさ・(?)

やっと朝顔も空中で咲くように・・tulip

朝顔の敵・フー虫・・?


毎朝、母様は朝顔の葉が大好きなフー虫(正式名は?・・母はそう呼んでます)の退治に大忙し・dash
とっても・とっても・・翌朝にはいるそうで・・despair
おまけに、卵まで・・・

灰色がかった、ペタッ・・とした虫・・・臭いそうです!

朝顔育ててらっしゃる方はご用心!!


朝顔の敵・フー虫・・?

         綿のような小さい花・・名は・・?(Megさんお願い~♪)


朝顔の敵・フー虫・・?

          霧雨に濡れた・・露草?


朝顔の敵・フー虫・・?

         そして・・・隅田の花火
今年は不作でした~・・sweat02
去年、花が終わった後、ほったらかしにしてたから~・・

今年はちゃんと剪定して・・来年は、大きな花を咲かせましょう~paper




Posted by KANAKO  at 15:19 │Comments(9)

この記事へのコメント
灰色がかった、ペタッ・・とした虫→カメムシの一種じゃないですかね?
最近、多いですもんね~(>_<)
Posted by バートバート at 2011年07月04日 17:33
夏ぐらいから~緑色のへっぷり虫(カメムシ)が…
コンビニの窓にへばりついてますね…
嫌ですね…
Posted by カズ母 at 2011年07月04日 18:06
フー虫って、カメムシの事なんです~?
Posted by 池田畳店の息子池田畳店の息子 at 2011年07月04日 18:50
夏の作物の天敵ー!!
かめむしのことかな・・・
緑色や茶色やら、色々いるみたい・・・
Posted by ゴンチャンママ at 2011年07月04日 19:12
朝顔がもう咲いてるんですね
涼しい色の花を空中で楽しめいいですね
フー虫って、子供のほうずきのオレンジの実に
いました、ゴッイ虫ですよね。
Posted by ありたのトド at 2011年07月04日 19:44
フー虫 = カメムシね
バーヤはフーと言うよ
トマト、ナス、柿、果物の大敵ね

ピンクの花は・・・・・ しもつけかな?
Posted by MegMeg at 2011年07月04日 21:29
☆バートさん~

どうも・・カメ虫のようですね~
フー虫という呼び方は方言ですかね~・・

母・・カメムシとフームシはまったく別ものと思ってるみたいです・・・^^;


☆カズ母さん~

カメムシ・・臭いものね~・・
部屋の中までは、まだ進出してこないけど・・
これから・・要注意!



☆息子さん~

カメムシとフームシ・・

同じムシのようです・・^0^
いやぁ~~勉強になります・・!



☆ゴンチャンママさん~

カメムシのようですね~^^

私・・カメムシは緑だけかと思ってました~・・
灰色がかった、見るからに・・汚い・・そんなムシでしたよ~^^;



☆ありたのトドさん~

やっと、葉が空中へ伸びはじめました~・・
緑のカーテン・・ちゃんとできるんでしょうか~・・不安!

どうも、カメムシみたいですね~^^:



☆Megさん~

しもつけ・・の花か~・・・さすが!

同じムシなんだね・・
なんで、フームシ・・て言うんだろう??
母様に教えてあげねば・・

一つ、利口になったね!
Posted by KANAKOKANAKO at 2011年07月04日 22:23
KANAKOさん
たぶん捕まえるとものすごく臭いから 
『プ~』じゃないのかな~
Posted by MegMeg at 2011年07月05日 11:02
☆Megさん~

なるほど・・プー・・ね(笑)

母様・・平気で手で捕まえるよ。。
私にも・・せんね~・・・て絶対無理!
Posted by KANAKOKANAKO at 2011年07月05日 14:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。